100歳大調査
取り組みの目的
100歳まで楽しく歩こうプロジェクトでは、
健康寿命延伸のヒントを探るため、
調査活動を行っています。
2016年からは、100歳以上の方100人への
生活実態調査やインタビューを行い、
健康長寿の秘訣を調査しています。
100歳100人実態調査
2020年
2019年
2018年
-
運動 交流 食事
【100歳100人実態調査】2018年度版(番外編)<4つ目の時代を迎える100歳と改元>平成最後の年末、100歳の思う”平成”を象徴する漢字 1位は『幸』
-
運動 交流 食事
【100歳100人実態調査】2018年度版 団塊世代が100歳に聞いてみたいこと 元気な100歳100人に聞きました “人生100年時代”を楽しく生きるコツ
-
運動 交流 食事
【アラウンド70歳(団塊世代)実態調査】(番外編)人生100年時代 今後不安なことは「自分や家族の健康」65%以上、女性の方が意識高め!
2017年
2016年
100歳インタビュー
キューサイの「100歳まで楽しく歩こうプロジェクト」で行っている『100歳インタビュー』の様子を動画でご紹介!
100あるサイト内では、動画でご紹介したお二人の他、個性あふれる100歳以上の方々のインタビューを多数ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!
-
運動 交流 食事
【健康長寿の秘訣】100歳インタビュー(菊地ヨシイさん/102歳)
-
運動 交流 食事
【健康長寿の秘訣】100歳インタビュー(野呂健吉さん/100歳)
-
運動 交流 食事
【健康長寿の秘訣】100歳インタビュー(中田智恵子さん/102歳)
-
運動 交流 食事
【健康長寿の秘訣】100歳インタビュー(永島アサさん/100歳)
-
運動 交流 食事
【健康長寿の秘訣】100歳インタビュー(矢口トモ子さん/102歳)
-
運動 交流 食事
【健康長寿の秘訣】100歳インタビュー(森 敏雄さん/100歳)
-
運動 交流 食事
【健康長寿の秘訣】100歳インタビュー(橋本光治さん/101歳)
-
運動 交流 食事
【健康長寿の秘訣】100歳インタビュー(山川ミツさん/103歳)
-
運動 交流 食事
【健康長寿の秘訣】100歳インタビュー(小山シゲノさん/101歳)